type転職エージェントの特徴、メリット・デメリットや口コミ・評判を分かりやすく紹介

1993年から長年にわたり転職支援サービスをしている「type転職エージェント」。

運営会社の株式会社キャリアデザインセンターは「いい仕事・いい人生」という素敵な企業理念を掲げていますが、リクナビエージェントやマイナビエージェントなど他の大手エージェントがあるなか、同社のtypeエージェントを利用するメリットはどこにあるのでしょうか。

本記事ではtypeエージェントの特徴が分かるように、同サービスを利用するメリット・デメリット、評判・口コミなどを徹底的に分かりやすく紹介したいと思います!
公式サイトはこちら

※typeエージェント以外の転職エージェントもご覧になりたい方は、「全国の転職エージェント一覧(こちら)」もチェックしてみてください。

基本情報

運営会社株式会社キャリアデザインセンター
求人情報20,793件(公開求人9006件、非公開求人11,787件) ※2021年3月公式サイト確認
非公開求人あり
直接面談あり(東京、キャリアデザインセンター本社にて)
履歴書添削あり
面接対策あり
形態エージェント型
対象エリア全国(但し関東圏に強い)
対応業種・職種全般 *特に「IT・Web業界」「ものづくり業界」「営業職」「販売・サービス職」「管理部門」「ミドル・エグゼクティブ」「女性」領域が豊富

 

typeエージェントを利用するメリット・デメリット

メリット・特長

メリット・特長一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に強い
②年収UPに強い
③特定の6領域に強い
④エージェントサポートが受けられる

 

①一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)に強い
⇒全体の求人数ではリクナビ・マイナビ・dodaのような大手エージェントより少ないですが、東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県に絞れば、typeエージェントも引けを取らないほど多くの求人を扱っています。

②年収UPに強い
⇒typeエージェントを活用した転職者の71%が年収UPに成功したといわれており、これは他の大手エージェント(リクナビエージェント:約63%、パソナキャリア約67% ※世の中全体の転職による年収UP 平均約40%)と比較してもかなり高いです。

③特定の6領域・若手に強い
⇒typeエージェントでは以下の6領域において専門のキャリアアドバイザーがおり、得意領域とされています。

◆IT・Web系
◆営業系
◆販売・サービス系
◆管理・専門職系
◆ものづくり系
◆ミドル・エグゼクティブ系

ちなみにキャリアアドバイザーも上記領域の出身者が多いそうです。20代から30代の若手層、特に20代後半~30代の転職に強いと言われています。

④エージェントサポートが受けられる
⇒これはどのエージェントでも大体はいえることですが、typeエージェントに登録することでキャリアアドバイザーのサポートが受けられます。
具体的には面談によるキャリアの棚卸、履歴書・職務経歴書などの書類添削、その他転職アドバイスなどになります。

デメリット・注意点

デメリット・注意点①求人数が少ない
②案件に偏りがある
③連絡が来ないことがある
④担当者の質にばらつきがある

 

①求人数が少ない
⇒首都圏以外の求人数ははっきり言って少ないです。
地方で転職活動している人は他の大手エージェントを当たったほうがいいでしょう。

②求人案件に偏りがある
⇒typeエージェントが得意としている6領域「IT・Web系、営業系、販売・サービス系、管理・専門職系、ものづくり系、ミドル・エグゼクティブ系」以外の求人数は少なく、取り扱っている求人の業種に偏りがある印象です。typeエージェントの得意な6領域以外で転職しようとされている方、または多くの候補のなかから、自分にあったキャリア・求人を提案して欲しいという方は他エージェントをみるか、併用するようにしましょう。

③連絡が来ないことがある
⇒せっかくtypeエージェントに登録しても、連絡が入らないこともあるようです。tyoeエージェントは求人紹介が前提で連絡をするスタンスらしく、登録してもご紹介できる案件がない場合は連絡すら入らないこともあるようです。

④担当者の質にばらつきがある
⇒これはどのエージェントにも言えることですが、抱えているキャリアアドバイザーが多い分、担当者の当たり外れが出てしまいます。相性が合わない担当者がついてしまった場合は担当の変更を依頼するか、他エージェントを利用するようにしましょう。

まとめ

メリット・デメリットをまとめると、以下の通りです。

関東圏にお住まいの20代~30代で、IT系・営業職の方には特におすすめできるエージェントといえるでしょう。
公式サイトはこちら

typeエージェントの評判・口コミ

念のため、実際にtype転職エージェントを利用された方の口コミ・評判も以下にまとめましたので、チェックしておきましょう。

良い口コミ・評判【twitter調査】

LINEでやり取りできる


感じがよかった


一番良かった


良かった


希望の企業に内定もらえた

悪い口コミ・評判【twitter調査】

連絡遅いうえ、紹介された求人が残念


無理に応募するよう説得された


登録しても無駄だった


連絡が来ない


何もしれくれなかった

 
公式サイトはこちら

typeエージェントご利用の流れ

typeエージェントに登録してから応募・内定までサービスの大まかな流れについては、下記の通りです。

①会員登録

②初回カウンセリング・面談

求人紹介・応募先を決定

応募・企業への推薦(書類添削フォロー有)

⑤企業との面接

⑥内定・入社

 

会員登録
会員登録は公式サイト(こちら)よりお願いします。
プロフィール情報や簡単な職務経歴など、サービス提供を受けるために必要な基本情報を登録すればOKです。

②初回カウンセリング・面談
ご登録後に、担当者から当日~1週間以内に連絡が入ります。初回ヒアリングでは「転職の希望度・温度感」など簡単に確認された後、面談日時の調整を行います。あなたの転職理由やこれまでのキャリアの棚卸、PRポイント、希望の年収など確認するなど、求人条件の目線合わせをもらいましょう。

・面談日時…平日夜や土曜日も対応可能です。
・面談場所…キャリアデザインセンター東京本社(東京メトロ赤坂見附駅より徒歩1分)。訪問が難しい場合は電話面談となります。
※2021年3月現在、新型コロナウィルス感染拡大防止策として、基本的に電話面談での対応となっているそうです。

求人紹介・応募先を決定
面接で具体的な希望求人など擦り合わせた後、担当者よりあなたの希望に合うような求人を紹介されます。
その中で希望する求人案件があれば応募しましょう。

応募・企業への推薦(書類添削フォロー有)
応募先を決めた後、履歴書・職務経歴書など提出書類を確認します。書類添削サポートもありますので、担当者の力も借りながら、あなたの魅力が詰まった書類に仕上げましょう。

希望の求人に応募する際、あなたの履歴書・職務経歴書に加え、担当者が推薦文を付けて応募してくれます。
担当者が推薦してくれることで、自分ではなかなか伝えづらいあなたのPRポイントがいやらしくなく伝わります。
※面接日程の調整は担当者が行ってくれます。

⑤企業との面接
後悔することがないよう、しっかり準備のうえ面接に臨みましょう。あなたの力が出しきれることを願います。
面接できちんと自己PRができるよう模擬面接などにも付き合ってくれ、客観的なアドバイスを受けることもできます。事前練習しておくことで、本番の面接では緊張せずに臨めるかと思います。

万が一、落ちてしまった場合でも担当者経由でフィードバックを得られますので、次の企業に生かすことができます。

⑥内定・入社
内定が出た後は、担当者が入社日の交渉をしてくれます。
入社にあたり何か気になること、不安な点が出てきたら遠慮なく担当者に相談しましょう。
*退職する職場での手続きや人間関係など何か悩むことがあれば、相談してみてもいいかもしれません。
公式サイトはこちら

よくある質問FAQ

typeエージェントの登録はどこからできますか?
公式サイトの「転職支援サービスに登録する」よりご登録が可能です。
転職活動をするか決めていませんが、登録しても大丈夫ですか?
大丈夫です。ご登録される全員が転職を決めているわけではありませんのでご安心ください。まずは気軽に相談してみるといいでしょう。
他のエージェント会社にも登録しているのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。他のエージェント会社にご登録いただいても問題はありませんのでご安心ください。
複数のエージェントに登録することでtypeエージェントの良し悪しもあなた自身の目で確かめることができるので、寧ろおすすめです。
面談ができる場所はどちらになりますか?
株式会社キャリアデザインセンターの東京本社(東京メトロ赤坂見附駅より徒歩1分)になります。※電話面談も可能です。コロナ禍では電話面談が基本となっております(2021年3月調べ)
登録した後、キャリアアドバイザーから連絡は必ず来ますか?
求人案件の紹介を前提にご連絡させて頂くため、ご紹介できる案件がない場合は連絡が入らない可能性があるとのことです。登録後1週間経っても連絡がない場合は他エージェントをあたるようにしましょう。
「typeエージェント」は転職サイト「type」と何が違うのですか?
「typeエージェント」はエージェントサービスですが、「type」は求人サイトです。
「typeエージェント」ならではのサービスとして、以下の2つが挙げられます。
①キャリアアドバイザーからフォローがもらえる
└転職のアドバイス、書類作成のサポート、企業との交渉etc.
②非公開求人の紹介が可能
└求人サイト「type」には掲載されていない求人案件の紹介が可能
typeエージェントの退会方法を教えてください。
退会したい場合、担当者に直接連絡、もしくは登録完了時のメールに返信して連絡してください。メールでお伝えする場合、登録情報を照合するため、氏名と生年月日は必要になるはずですので記載するようにしましょう。

公式サイトはこちら

最後に

以上、typeエージェントについて紹介させて頂きました!

メリット・デメリット、良い口コミ・悪い口コミございましたが、typeエージェントの他エージェントにはない特徴を挙げるとすれば、

①一都3県【東京・神奈川・埼玉・千葉】に強い
②6領域「IT・Web系、営業系、販売・サービス系、管理・専門職系、ものづくり系、ミドル・エグゼクティブ系」の求人紹介に強い

この2つに尽きると思います。

ですので、首都圏で転職を考えている方、且つIT・営業系などtypeエージェントが得意な6領域で転職を考えている方は登録すべきエージェントといえるでしょう。

但し担当者による質のばらつきは避けられませんので、転職活動される時は他エージェントも併用されることをおすすめします。
公式サイトはこちら

typeエージェント以外のおすすめ転職エージェント・サイト一覧【総合型】

typeエージェントのことは分かったけど、他の転職サービスも検討したい!

そんな方のために、年齢別、職業・業界別におすすめの転職エージェントをまとめたページを作成しましたので、該当するものをチェックしてみてください。

【参考】20代におすすめの転職エージェント

「20代のうちにキャリアアップ転職したい」「まだ経験やスキルに自信がないけど、もっと条件の良い会社に転職したい」「今の仕事に将来性を感じないから、別の業界・業種で挑戦したい」同じ20代でも年齢や社歴、置かれている状況[…]

20代転職
【参考】30代におすすめの転職エージェント

『30代におすすめの転職エージェントを知りたい!』そんな方に「30代におすすめの転職エージェント34選」を作成しました。※全部で34個ある転職エージェントを目的別に分けて整理のうえ、厳選しました。結論から見たい方[…]

30代転職
【参考】40代におすすめの転職エージェント

40代の転職は相応の経歴・スキルが求められます。コロナ禍で求人数が減少していることもあり、決して容易ではありません。転職を成功させるには、求人数を多く持つ大手総合型の転職エージェント・サイトは登録必須です。→「40代[…]

40代転職
【参考】50代におすすめの転職エージェント

[caption id="attachment_7706" align="alignnone" width="663"] こんな50代におすすめ その1 「キャリアの集大成として、一花咲かせる挑戦がしたい[…]

50代転職
【参考】IT・WEBエンジニアにおすすめの転職エージェント

「IT業界の転職に強い転職エージェント・転職サイトはどこ?」「ITエンジニア・WEBエンジニアの求人数が多い転職エージェントはどこ?」本記事ではそんな疑問を解決すべく、IT業界の転職に強いおすすめ転職エージェントや転[…]

【参考】営業・セールスにおすすめの転職エージェント

『営業職・セールスの紹介に強いおすすめの転職エージェントはどこ?』幅広い業界から募集が出ている職種の代表ともいえる「営業職」。転職エージェントは全国で400社以上ありますが、特に営業職の転職に強いエージェント10選を[…]

営業 転職
【参考】第二新卒・フリーターにおすすめ転職エージェント

こんな方におすすめ その1 新卒入社して3年未満だが、第二新卒で転職したい その2 フリーター・高卒だけど、正社員として就職したい その3 […]

未経験 転職
【参考】ハイクラス転職におすすめの転職エージェント

「転職サイトや転職エージェントが多すぎてどこがいいか分からない」「ハイクラスやエグゼクティブ層に支持されている転職エージェントってどこ?」そんな疑問を解決すべく、ハイクラス転職・エグゼクティブ転職におすすめの転職エージェ[…]

★もっと詳しく見たいという方は「全国にある転職エージェント・転職サイトを紹介した一覧ページ(※以下)」もあわせてチェックしてみてください。
 

【完全版】全国約400社の転職エージェント・サイト一覧(2021年)

編集部が調査した全国の転職エージェントを紹介!転職エージェントの傾向を「カウンセリング」「求人紹介(求人数)」という2つの観点で評価します。総合型の転職エージェント・サイト一覧大手総合型の転職エージェント【大手総合型転職[…]

あなたに合ったエージェントが見つかれば幸いです!