経営者と面談ができる転職サービス【転機】を利用するメリットは?特徴は?

企業経営者と求職者が直接面談ができるハイクラス・エグゼクティブ向け転職サービス「転機」。

「転職で高年収を目指したいけど、転機を使うメリット・デメリットって何?」
「転機はどんな人に向いているサービスなの?」

などなど、本記事では転機を利用すべきか検討されている方の参考になるよう、「転機」について徹底的に分かりやすく紹介したいと思います!

最後まで読めば、あなたが転機を利用すべき人かどうか、よく理解が深まると思いますのでぜひ参考にして下さい!
公式サイトはこちら

※他の転職エージェントも一緒に検討したい方は、「ハイクラス・エグゼクティブにおすすめ転職エージェント一覧(こちら)」や「全国の転職エージェント・転職サイト一覧(こちら)」をチェックしてみてください。

基本情報

転機」はレイスグループの1社、レイサス株式会社が運営しているサービスです。レイスグループ自体は国内最大手ともいえるヘッドハンティング会社「レイノス」を手掛け、中小企業に顧問クラスの人材を紹介する「顧問名鑑」なども運営しています。あらゆる企業経営者とのネットワークが強い会社としていえるでしょう。

運営会社レイサス株式会社(1997年設立)
求人情報非公開
非公開求人あり
直接面談あり
履歴書添削あり
面接対策あり
形態サイトorエージェント型2択から選択可
対象エリア全国
対応年齢30代~50代 *30代~50代のハイクラス求人が多数

公式サイトはこちら

転機を利用するメリット・デメリット

転機の特徴が分かるよう、メリットとデメリットを整理します。

転機を利用するメリット・特長

ハイクラス・高年収向けに強いことはもちろんですが、メリット・特長を挙げると以下となります。

転機を利用するメリット・特長①経営者の想い・考えを理解できる
②経営者と直接面談できる
③転機にしかない「非公開求人」に出会うことがができる
④転職活動の使い分けができる
⑤機械的なオファーメールが無い
50代でも登録できる

①経営者の想い・考えを理解できる
⇒転機の「社長の右腕立候補」では、取材されたインタビュー動画を視聴することができます。求人のポジションが経営者の右腕、中核人材ということもあり、経営者や会社の理念に対する理解を深めることは大切です。
「こんな社長一緒に働きたい!」という思いも強くなり、納得して求人に応募できるでしょう。

②経営者と直接面談できる
⇒企業の要となるポジションでの求人が殆どということもあり、経営者自身が採用可否を決めるため、ほぼ全ての求人で経営者との直接面談が可能です。
限られた時間でも経営者と直接会って面談することで、実際に転職した時のイメージが一気に広がるでしょう。

③転機にしかない「非公開求人」に出会うことがができる
⇒転機のみ取扱いしている好待遇の求人も多く、年収は最低でも800万以上、平均1000万円以上のハイクラスに特化した求人が紹介されています。
対象エリアは全国津々浦々、ポジションは役員、部長~課長クラス、職種は新規事業、営業企画など幅広く揃っています。

④転職活動の使い分けができる
⇒転機を利用する際、【登録してオファーを待つ方法(≒転職エージェント)】と【「社長の右腕立候補」へ直接応募する方法(≒転職サイト)】の2通りの方法からお好みの方法で選ぶことができます。
ご参考までに、以下のような使い分けがおすすめです。

◆転職活動を急いでいる方…【「社長の右腕立候補」へ直接応募する方法(≒転職サイト)】
転職活動をスピーディーに進めたい方は直接採用企業に応募しましょう。応募後、企業もあなたに興味を持った場合は経営者と直接面談ができるうえ、コンサルタントのような仲介者を挟まないため迅速な転職活動が可能となっております。

◆転職活動を急いでいない方…【登録してオファーを待つ方法(≒転職エージェント)】
あなたの転職条件などを伝えておけば、条件にマッチする求人が出てきた際には紹介をもらうことが可能です。しっかり時間をかけて転職先を選べるという方はまず自分の希望とするキャリア(働きたい会社、条件、ミッション)などをリクエストしておきましょう。希望に合致する求人が見つかった場合に転機事務局から案件の紹介を受けられます。

⑤機械的なオファーメールが無い
⇒転機で受け取るオファーメールは全て、あなたの為だけに作成されたメールです。他の大手エージェントのように、登録後に大量のオファーメールが送られてくることがありません。機械的なメールがなく、あなたを必要とする企業からのオファーメール(本気のスカウト)のみが届きますので、メールが届けば安心して着実に転職活動を進めていくとが出来ます。

50代でも登録できる
⇒20~30代が中心で、50代以上の求人案件の取扱いがない他社エージェントも多くありますが、年相応の経歴と実績さえ残していれば転機は50代でも多くの求人の紹介を受けられます。

転機を利用するデメリット・注意点

次に転機を利用するするうえで、知っておきたいデメリット・注意点についてまとめたいと思います。

×転機を利用するデメリット・注意点①求人数が少ない
②20代若手ではほぼ相手にしてもらえない
③面談までのハードルが高い
④手厚い転職サポートは受けられない

 

①求人数が少ない
⇒求人数自体は非公開ですが、他のハイクラス向け転職エージェントと比較して取扱い求人数自体は少ないようです。
転機には転機にしかない独占求人はあるものの、より多くの求人数から選びたいという方は他のハイクラス向けエージェント「リクルートダイレクトスカウト」「ビズリーチ」「JACリクルートメント」「ランスタッド」などにも登録してみるといいでしょう。
一般的な転職サイトのような求人検索機能がなく、直接応募は「社長の右腕立候補」でしかできない点は理解しておきましょう。

②20代若手ではほぼ相手にしてもらえない
⇒年収1000万円以上、ハイクラス求人が中心ということもあり、相応のスキル、経歴が求められます。20代で利用された方の大半は登録しても相談に乗ってもらえなに、企業からの返事が来ないことが殆どですので、連絡が返ってこなくても落ち込む必要は一切ありません。

③面談までのハードルが高い
⇒転機では魅力的な求人が多く競争率が激しいため、登録しても書類選考で落ちてしまい、面談の機会を得られない人も多いようです。面談相手が多忙なスケジュールを過ごしている経営者となることも多いことからも、直接面談できるハードルが高いといえるでしょう。自分の経歴や能力に自信のある方はぜひお試しください。

④手厚い転職サポートは受けられない
⇒エージェント機能も持ち合わせている転機ですが、紹介できる求人がないと面談自体が設定されません。人によってはエージェントとの面談すらできない場合もあります。

また、他エージェントのように面談対策や書類添削などの手厚いフォローはあまりないと考え、実力で勝負する意思を持ちましょう。
公式サイトはこちら

メリット・デメリットまとめ

転機を利用するメリット・デメリットをまとめます。

メリットデメリット
①経営者の想い・考えを理解できる
②経営者と直接面談できる
③転機にしかない「非公開求人」に出会える
④転職活動の使い分けができる
⑤機械的なオファーメールが無い
50代でも登録できる
①求人数が少ない
②20代若手ではほぼ相手にしてもらえない
③面談までのハードルが高い
④手厚い転職サポートは受けられない

転機におすすめなのはこんな人

以上から、以下に当てはまるような方は転機の利用をおすすめだと言えます。

★転機はこんな人にこそおすすめ
・自分の市場価値が高いと自信がある30代~50代
・高年収案件の求人を取りこぼしたくない方
・経営者の想いに共感して転職活動したい方
・転職を急いでいないが、良い案件があれば提案して欲しい方
・自分の可能性に挑戦したい方
・社長、取締役、CxO等の経営執行責任者、部長・課長等の管理職を経験された方
・年収800万円以上のハイクラス転職したい方

公式サイトはこちら

転機の登録から応募までの流れ

転機で転職活動を行う場合、【オファーを待つ場合】【「社長の右腕立候補」へ応募する場合】と2パターンあります。

それぞれの流れをまとめます。

【オファーを待つ場合】 *転職を急いでいない人におすすめ

①会員登録
公式サイト(https://ten-ki.jp/)より会員登録を行います。

②エージェントと面談
ご登録頂いた情報をもとに転機事務局のエージェントスタッフよりご連絡が入ります。
※登録したからといって連絡が必ず入るとは限りません。ご紹介可能な求人があった場合に連絡が入ります。

③求人の紹介
面談での情報をもとに、おすすめの求人があれば紹介してもらいますので、あなたの希望と一致すれば応募しましょう。
※転機は求人の数よりも質を重視するサービスですので、本当にあなたと企業双方の条件がマッチしないと紹介されません。
面談したからといってすぐに紹介されるとは限らないことを予め認識しておきましょう。

④経営者と面談
採用企業の経営者もあなたと会いたいとなれば、いざ面談となります。
面談は双方の結論が出るまで何回も行う場合があります。

⑤内定・転職
条件など何か気になることを残さないよう、納得した上で転職しましょう。

【「社長の右腕立候補」へ応募する場合】
①掲載企業への応募
②選考結果のご案内
③経営者との面談
④経営者と面談
⑤内定・転職

①掲載企業への応募
「社長の右腕立候補」より挑戦したい企業を選び、応募します。

②選考結果のご案内
選考に通過した場合、大体2週間以内で転機事務局からメールまたは電話で連絡が入ります。

※選考に落ちてしまった場合は、転機事務局から連絡が入らないようです。予め認識しておきましょう。

③経営者との面談
採用企業の経営者もあなたと会いたいとなれば、いざ面談となります。
面談は双方の結論が出るまで何回も行う場合があります。

⑤内定・転職
条件など何か気になることを残さないよう、納得した上で転職しましょう。
公式サイトはこちら

転機に関するQ&A

「社長の動画」を閲覧したいのですが、どこから観れますか?
転機の公式サイト(こちら)にアクセス頂き、ページTOPのカテゴリ「特集」>「社長の右腕立候補」よりご覧いただけます。
転機に登録したが、何も連絡がありません。どうしたらいいでしょうか?
転機では面談可能な場合にのみ連絡が入ります。面談に進むことができる場合は、応募日から原則2週間以内に連絡が入るそうです。
「社長の右腕立候補」への応募を取り消したいのですが、可能でしょうか?
転機事務局にメールにてご連絡ください。(マイページから取り消すことはできません)
転機事務局:info@ten-ki.jp
「経営者との面談を希望する」「企業からのスカウトを待つ」の違いは何でしょうか?
「社長の右腕に立候補する」…掲載している経営者の“右腕”にご応募したい場合にご利用ください。
「企業からのスカウトを待つ」…ポジションを問わず、企業からのオファーを待ちたい場合にご利用ください。

公式サイトはこちら

最後に

以上、転機について紹介させて頂きました!

転機は経営者の右腕として経営に携わりたい、年収UPさせたいなど想いを持つ、既に経歴・実績のあるビジネスパーソンにとって価値あるサービスです。

改めて、以下項目に1つでも当てはまる人は転機と相性が良いでしょう。ハイクラス・エグゼクティブ、高年収に特化しているため、該当する方には自信を持っておすすめできます。

★転機はこんな人にこそおすすめ
・自分の市場価値が高いと自信がある30代~50代
・高年収案件の求人を取りこぼしたくない方
・経営者の想いに共感して転職活動したい方
・転職を急いでいないが、良い案件があれば提案して欲しい方
・自分の可能性に挑戦したい方
・社長、取締役、CxO等の経営執行責任者、部長・課長等の管理職を経験された方
・年収800万円以上のハイクラス転職したい方

ぜひ実力試しに利用してみてはいかがでしょうか。

あなたが納得した転職ができますよう、お祈りいたします!
公式サイトはこちら

転機以外のおすすめ転職エージェント一覧【総合型】

「転機のことは分かったけど、他のエージェントも検討したい」
そんな方のために、高年収・ハイクラスな案件を多く扱っている転職エージェントを一覧にしましたので、参考にしてください。

あなたに合ったエージェントが見つかれば幸いです。

★もっと詳しく見たいという方は以下の特集ページもチェックしてみてください。

【完全版】全国約400社の転職エージェント・サイト一覧(2021年)

編集部が調査した全国の転職エージェントを紹介!転職エージェントの傾向を「カウンセリング」「求人紹介(求人数)」という2つの観点で評価します。総合型の転職エージェント・サイト一覧大手総合型の転職エージェント【大手総合型転職[…]

ハイクラス案件を取り扱う転職エージェント一覧(2021年)

「転職サイトや転職エージェントが多すぎてどこがいいか分からない」「ハイクラスやエグゼクティブ層に支持されている転職エージェントってどこ?」そんな疑問を解決すべく、ハイクラス転職・エグゼクティブ転職におすすめの転職エージェ[…]

30代ハイクラス転職でおすすめの転職エージェント6選

30代でハイクラス転職を実現したい方は、転職エージェントの利用をおすすめします。30代は年齢的にも転職を考える方が多く、ハイクラス求人は特に人気があるため争奪戦が予想されます。転職エージェントを利用すれば、ご自身の条件にマッチした求人をいち[…]