「DYM就職」の評判は?気になる口コミ、特徴、メリット・デメリットなどを分かりやすく解説!

「DYM就職の評判や口コミを知りたい」
「DYM就職に登録して大丈夫かな?」

現在、転職エージェントを活用する人が増えています。

転職エージェントを活用するメリットは労力のかかる転職活動を無料で支援してもらえることです。

数あるエージェントのなかでも、DYM就職は既卒や第二新卒、フリーターなどの社会人経験が少ない方に向けた求人が多数あり、若い方にこそおすすめできるエージェントです。

本記事ではDYM就職の評判、メリット・デメリットについて分かりやすく紹介しますので、DYM就職を利用するか悩んでいる方はぜひ参考にしてください!
公式サイトはこちら/

※第二新卒の転職、フリーター、既卒の就職サポートに強いエージェント一覧を確認したい方は、「第二新卒・フリーター・既卒におすすめ転職エージェント一覧(こちら)」もチェックしてみてください。

基本情報

運営会社株式会社DYM
求人情報約2,500社
非公開求人あり
直接面談あり
履歴書添削あり
面接対策あり
形態エージェント型
対象エリア札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡
対応業種・職種IT・メディア、サービス、建設・不動産に強い

「DYM就職」のメリット・デメリット

メリット・特長

メリット・特長①IT・メディア、サービス、建設・不動産に強い
②第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した支援サービスである
③エージェントが丁寧に転職をサポートしてくれる

①IT・メディア、サービス、建設・不動産に強い

DYM就職はIT・メディア、サービス、建設・不動産の転職に強いです。

紹介業界比率は、「IT・メディア29%」「サービス25%」「建設・不動産19%」となっており、半数以上占めています。

また、紹介先企業の売上規模は100億円以上で50%を超えていることが分かります。

そのため、上記の業界であれば安定した企業に転職できる可能性が高いといえるでしょう。

DYM就職が取り扱っている業界

 

②第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した支援サービスである

DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニートなどの社会経験が少ない方に特化した支援サービスです。

未経験から正社員を目指せる求人も多く、実際に転職を支援してきた実績もあるため、社会経験が少ない方でも安心して利用できます。

DYM_エージェントの質

 

③エージェントが丁寧に転職をサポートしてくれる

DYM就職では、1対1でのキャリアカウンセリングが充実しています。

はじめて転職を行う方にも寄り添って、面接対策や服装指導など丁寧にサポートしてくれるため、面接に不安を感じる人にとっては魅力的に感じることでしょう。

DYM_面接

デメリット・懸念点

デメリット・注意点①学歴、職歴に自信がある方には物足りない
②エージェントの質にばらつきがある
③待遇の良い求人とは限らない

①学歴、職歴に自信がある方には物足りない

DYM就職は、社会経験が少ない人向けの求人が多いので、学歴・職歴に自信がある人には物足りないかもしれません。

ハイキャリアを目指したい人は、別の転職エージェントを利用した方がいいと思います。

②エージェントの質にばらつきがある

DYM就職を利用した人の中には「担当エージェントの対応がよくなかった」と感じる方もいるようです。

担当者の質にばらつきがあることはどこのエージェント共通の問題ですが、相性が合わないと感じたら、変更を申し出ましょう。

③高年収求人は少ない

安心して働ける待遇の良い求人は紹介してもらえますが、未経験から正社員就職を目指す前提のため、高年収の求人は期待してはいけません。

DYM就職を利用する場合、まずは着実に、実力をつけるところからはじめ、徐々にステップアップを目指すほうが賢明といえるでしょう。

また、紹介された求人を鵜呑みにするだけではなく、自分の希望条件にマッチしているか確認するようにしましょう。

メリット・デメリットまとめ

DYM就職のメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

 

メリット・特徴デメリット・特徴
  1. T・メディア、サービス、建設・不動産に強い
  2. 第二新卒・既卒・フリーター・ニートに特化した支援サービスがある
  3. エージェントが丁寧に転職をサポートしてくれる
  1. 学歴、職歴に自信がある方には物足りない
  2. エージェントの質にばらつきがある
  3. 高年収求人は少ない

 

DYM就職はハイキャリアを狙う人には合わないサービスになっています。

ただ、社会経験の少ない人に向けた求人は多数あるので、そのような方には登録必須のエージェントと言えるでしょう。
公式サイトはこちら/

DYM就職の評判・口コミ

DYM就職を実際に利用された方の口コミ・評判を以下にまとめてみたので、是非とも参考にしてください。

良い口コミ・評判(Twitter)

書類なしで面接までいける

担当エージェントの対応が良かった

IT業界の求人を紹介してもらえた

 

悪い口コミ・評判(Twitter)

対応が冷たかった

転職エージェントからの連絡がない

DYMの評判が両極端

担当エージェントに不安を感じた

担当エージェントの対応が良くなかったという声が多いですね。

とはいえ、エージェントの質にばらつきがあることは、どこにでも起こる問題です。

もし、担当エージェントが合わないと感じたら変更依頼をしましょう。
公式サイトはこちら/

「DYM就職」はこんな方におすすめ

これらのことから、DYM就職の登録をおすすめできる方を紹介します。

おすすめできる方

DYM就職はこんな方におすすめ


・社会経験が少なく職歴に自信がない人
・面接対策など、手厚いサポートを受けたい人
・IT・メディア、サービス、建設・不動産での転職を希望している人

DYM就職は社会経験が少ない人でも手厚いサポートが受けられます。

そのため、DYM就職は第二新卒・既卒・フリーター・ニートにおすすめできるサービスです。

おすすめできない方

一方、DYM就職をおすすめできない方を下記します。

×DYM就職に合わない方


・ハイキャリアを目指したい人
・職歴に自信のある人
・エージェントの当たり外れが嫌な人

DYM就職は、職歴に自信があり、ハイキャリアを目指した方には向かないでしょう。

また、口コミからもわかる通り、エージェントの当たり外れがあるようです。

それが嫌な人は、担当の変更を申し出るか、複数のサービスに登録しておくことをおすすめします。
公式サイトはこちら/

「DYM就職」の登録から応募までの流れ

「DYM就職」に登録(こちら)してから応募・内定までサービスの大まかな流れについては、下記の通りです

 

    • ①Webで申し込み

公式サイトより、氏名・生年月日・ご連絡先・経験職務の確認など、サービス提供を受けるために必要な基本情報を登録します。所要時間はわずか約30秒程です。

    • ②カウンセリング

基本情報を登録すると、担当エージェントからカウンセリングについての連絡がきます。カウンセリングはオフィスに訪問することが望ましいですが、時間や都合が合わない場合は、電話面談も可能です。

    • ③企業の紹介

カウンセリングの内容をもとにあなたにあった企業を5〜20社紹介されます。

    • ④紹介された求人に応募・面接

気に入った求人があれば、応募して面接に進めます。
面接対策はしっかり行ってくれるので、安心してください。

    • ⑤内定・入社交渉・入社

内定がもらえたら、入社交渉や退職サポートをしてもらえます。入社日や年収のことなど、気になることがありましたら、遠慮なく相談しましょう。
公式サイトはこちら/
 

「DYM就職」に関するQ&A

(質問):大手などの求人はありますか?
(回答):あります。DYM就職では東証一部上場の求人も多数あるので、面談で聞いてみるとよいでしょう。
(質問):ニートなのですが、面談はできるのでしょうか?
(回答):もちろんです。面談をして、適性の職業を一緒に考え、ひとりひとりにあった求人を紹介します。
(質問):未経験の業種へ転職したいのですが、可能でしょうか?
(回答):可能です。DYM就職では未経験歓迎の求人が多数あります。
(質問):サービスを利用するのはお金がかかりますか?
(回答):かかりません。登録から内定まで無料でサポートを受けることができます。
(質問):紹介された求人を断ることはできますか?
(回答):合わないと判断した場合は遠慮なくお断りしましょう。

公式サイトはこちら/

最後のメッセージ・総括

いかがでしたでしょうか?本記事では、DYM就職について紹介させて頂きました。

ハイキャリアを目指せないといったネガティブな情報もありますが、社会経験の少ない方へ向けた案件が豊富です。特に、IT・メディア、サービス、建設・不動産で活躍したいという方には登録必須のエージェントといえるでしょう。

改めて以下のような方はDYM就職への登録をおすすめします。

DYM就職はこんな方におすすめ
・社会経験が少なく職歴に自信がない人
・面接対策など、手厚いサポートを受けたい人
・IT、メディア、サービス、建設・不動産での転職を希望している人

あなたの転職がうまくいくことを願っています。
公式サイトはこちら/

DYM就職以外の、第二新卒の転職サポートに強いエージェント一覧

DYM就職ことは分かったけど、他のエージェントも検討したい!
そんな方のために、第二新卒や既卒・フリーターの方に人気の転職エージェント・サイトを一覧にしてみました!気になるエージェントがあればぜひチェックしてみてください♪

※サイト名をクリックすると公式サイトへ飛びます。

▼第二新卒・フリーターの転職・就職について詳しく紹介したページはこちら

第二新卒・フリーター・既卒におすすめ転職エージェント(転職ノウハウ解説付き)

こんな方におすすめ その1 新卒入社して3年未満だが、第二新卒で転職したい その2 フリーター・高卒だけど、正社員として就職したい その3 […]

未経験 転職

▼20代の転職について詳しく紹介したページはこちら

20代におすすめの転職エージェント(転職ノウハウ解説付き)

「20代のうちにキャリアアップ転職したい」「まだ経験やスキルに自信がないけど、もっと条件の良い会社に転職したい」「今の仕事に将来性を感じないから、別の業界・業種で挑戦したい」同じ20代でも年齢や社歴、置かれている状況[…]

20代転職

*その他の転職エージェント・転職サイトも知りたいという方は、以下の全国エージェント一覧ページもチェックしてみてください!

【完全版】全国の転職エージェント・サイト一覧(2021年)

編集部が調査した全国の転職エージェントを紹介!転職エージェントの傾向を「カウンセリング」「求人紹介(求人数)」という2つの観点で評価します。総合型の転職エージェント・サイト一覧大手総合型の転職エージェント【大手総合型転職[…]