ファッション・アパレル業界に特化した転職支援サービス「クリーデンス」。
『ファッション業界に転職したいけど、どの転職サービスをつかったらいいの?』
『クリーデンスって評判はいいの?』
など、転職を考えている方なら登録する転職サービスの評判は気になりますよね。
今回は登録を迷われている方に、クリーデンスの特徴、メリット・デメリット、登録から入社までの流れをまとめました。
ぜひ参考にしてください。
公式サイトはこちら
基本情報・特徴
基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
求人情報 | 約3,400件以上 |
非公開求人 | あり(求人の55~60%) |
直接面談 | あり(電話形式も選択可) |
履歴書添削 | あり |
面接対策 | あり |
形態 | エージェント型 |
対象エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・福岡など大都市圏中心 |
職種 | ファッションデザイナー/パタンナー/MD(マーチャンダイザー)/アパレルバイヤー/VMD/プレス/販促/アパレル営業/店長/販売/店舗系/アパレル生産管理/物流/貿易/アパレル事務/その他 |
利用料金 | 無料 |
転職活動に関する企業とのやり取りは、すべてクリーデンスが仲介します。
特徴
クリーデンスの特徴は、アパレル業界に特化したエージェントであることです。
大手アパレルメーカーから、人気のセレクトショップまでおよそ3,400社以上の求人情報を掲載しています。
業界大手の「doda」を運営しているパーソルグループが手掛ける企業のため、転職情報が豊富です。
転職に関するノウハウが充実しているため、登録してから入社まで、万全のサポートを受けることができます。
クリーデンスのメリット・デメリット
クリーデンスのメリット(特長)
②非公開求人が多い
③丁寧なサポート
④業界の転職ノウハウが充実
①ファッション領域の求人数が圧倒的
案件の多さは業界一と言えます。販売職以外の職種も豊富なため、販売員からのキャリアアップとしても活用できます。
正社員や契約社員の募集が多いのも特徴です。
②非公開求人が多い
非公開求人は全体の60%。公開すぐに応募が殺到したり、今働いている方に考慮をしてなど理由は様々。
気になる求人を見つけて応募するたけではなく、エージェントに相談することで良質な求人を紹介してもらえます。
③丁寧なサポート
エージェントのほとんどがアパレル業界経験者。GCDF資格の取得者も多数在籍しているため、一人ひとりの能力を活かした経歴書の作成や面接もサポートしてくれます。書類選考に通過する確率や、内定率の高さにも定評があります。
GCDFとはGlobal Career Development Facilitatorの頭文字をとったもので、個人キャリア支援のために生まれた米国認定資格です。
④業界の転職ノウハウが充実
デザイナーやパタンナーといった職種ごとに、専門の職歴経歴書のサンプルが用意されています。
それだけではなく、アパレル業界の転職に役立つ情報や、業界動向、転職のノウハウが学べるコンテンツが充実しているので、登録するだけで転職スキルを学べます。
公式サイトはこちら
デメリット(懸念点)
②コンサルタントの質にバラつき
③東京・大阪以外の求人数が少ない
①未経験者はサポートを断られることも
未経験者でも登録ができますが、職種によって未経験者は断られることもあるそうです。例えば、デザイナーのようにある程度の経験と実績がないと厳しい職種。スキルを求め、かつ人気も高い職種なので、いくらファッション業界に強いとはいえ、厳しいようです。前職の経験を活かせる職種で検討しましょう。
②コンサルタントの質にバラつき
どこのエージェントも同じですが、担当者によってバラつきがあります。担当者とは相性も大切。もし合わないと思った場合は変更を依頼しましょう。面接から入社後までの付き合いになるので、パートナー選びは大切です。
変更をお願いすると、居心地の悪さを感じる人もいますが、気にする必要はありません。素直な気持ちを伝えたほうが、エージェント側もニーズを察知できるので、よりいい提案をしてくれると思います。
③東京・大阪以外の求人数が少ない(2021年6月現在)
図を見て分かるように、都市部に求人が集中しています。地方エリアで勤務を希望の場合、希望する求人と出会うことが厳しくなります。地方エリアに特化したエージェントもあるので、そのような転職サービスに登録してはいかがでしょうか。
メリット・デメリットのまとめ
メリット・デメリットをまとめると以下の通りです
メリット・特徴 | デメリット・注意点 |
①ファッション領域の求人数が圧倒的 ②非公開求人が多い ③丁寧なサポート ④業界の転職ノウハウが充実 | ①未経験者はサポートを断られることも ②コンサルタントの質にバラつき ③東京・大阪以外の求人数が少ない |
未経験者の場合、職種によっては求人数が絞られ、サポートができない場合もありますが、専門性の高い転職エージェントです。
都心付近に住み、ファッション業界で転職したいという気持ちが決まっている方は登録をおすすめします。
専門性の高いコンサルタントからのアドバイスがあれば、採用担当の目に留まる書類作成やPRができ、内定率も高まるでしょう。
クリーデンスはこんな方におすすめ
おすすめできる方
以上のことから、クリーデンスの登録をおすすめできるのはこんな方です。
・正社員・契約社員になりたい方
・アパレル業界の中でも様々な職種の求人を見たい方
・希望勤務先が都市部の方
・アパレル業界の経験がある方
おすすめできない方
また以下のような方は、クリーデンスでの転職活動は厳しくなるため、他の転職エージェントへの登録をおすすめします。
・ファッション・アパレル以外にも転職の可能性を見つけたい人
・アパレル未経験者の人(または新卒)
・地方での仕事を探している人
働き口が多い都心に求人が集中することは、どの業界にも言えることです。
ファッション界でキャリアを積みたい方にとっては、押さえておくべき転職エージェントです。
公式サイトはこちら
クリーデンスの登録から応募までの流れ
クリーデンスに登録してから、応募・入社までサービスの大まかな流れについては、以下の通りです。
- ①Webで申し込み
公式サイト(こちら)より、基本情報、転職希望時期、希望勤務地、現在の職種や年収など、転職に必要な情報を入力します。
登録後2日営業日以内で、転職エージェントからサービス内容や面談日程についての電話やメールが届きます。
- ②面談・求人紹介
基本対面式ですが、電話カウンセリングにも変更可能です。まずはキャリアの棚卸からスタート。転職の目標設定やキャリアプランの擦り合わせを行った後、求人紹介を受けます。
気になる求人以外にも、自分に合った求人を紹介してもらいましょう。
- ③応募・面接
希望の求人があれば、応募、面接です。企業のへ推薦をはじめ、書類添削から面談対策までの手厚いフォローがあります。
面接対策のレクチャーや個別面接対策もあるので、初めて転職活動する方にも安心です。
- ④内定・給与交渉・入社
無事に内定を獲得できれば、直接聞きにくい事(給料や勤務体制、福利厚生など)はコンサルタントがエージェントとして条件交渉をおこなってくれます。また、現在の職場を退職するにあたり悩み事などがあれば円満退職に向けてのアドバイスをもらうことも可能です。
面接に落ちた場合でも、エージェントが人事担当者からフィードバックを受けて次の面接に生かすことができます。
クリーデンスに関するQ&A
- (質問):アパレル・ファッション業界の経験がないのですが、転職支援サービスを受けられますか?
- (回答):サービスは受けられますが、中途採用という採用枠では即戦力を求める企業が多いです。そのため、未経験者では求人が絞られてしまうことも。中には、企業カラーに感性が合う方を採用し、スキルは自社で育成するというスタイルの企業もあります。未経験者でも応募可能な求人もあるので、自身の強みを今のうちに磨き、面接時にPRできるようにしましょう。
- (質問):新卒(四大・短大・専門)で転職活動しているのですが、サポートしてもらえますか?
- (回答):現在新卒採用も厳しく、就職浪人される方もいます。クリーデンスにある求人は経験者を求めることが大半のため、新卒の方のサポートは厳しい状態です。
- (質問):キャリアチェンジはできますか
- (回答):転職では経験の有無が重要となる案件が多いようです。しかし、職種によってはキャリアチェンジ可能の案件もあるので、ぜひ挑戦してみてください。
- (質問):個別メールアドレスを登録する理由は何ですか?
- (回答):セキュリティや情報管理の目的で、電子メールのチェックをおこなう企業が増えています。もし、「採用」「転職」というワードで検索された場合、発信元名称や発信先が明らかになることも。転職活動を円滑に進めていただくためにも、個人のアドレスの登録をお願いしています。
- (質問):退会したいのですが
- (回答):転職終了、または途中で退会を希望の場合は「マイページ」にログイン後、マイページ下部にあるリンクより退会手続きが可能です。登録情報はすべて削除されます。入社した場合、登録が不要と思われがちですが、入社後もアドバイザーに相談できます。落ち着くまで一定期間はサービスを継続しましょう。
最後のメッセージ・総括
以上、クリーデンスについて紹介しましたが、いかがですか?
アパレル・ファッション業界で働きたいと思う方には登録必須のエージェントといえるでしょう。
改めて、クリーデンスの魅力を紹介します。
・アパレル・ファッション業界の求人数が圧倒的
・非公開情報が多く、カウンセリングして初めて知れる求人がある
・書類作成から面接~入社まで手厚いフォローが受けられる
・業界に精通しているコンサルタントが在籍しているため、アドバイスが専門的である
ファッション業界での転職を悩まている方は、まず登録してみるといいでしょう。
悩む一つの理由として、なんとなく将来のビジョンがイメージできず不安を感じ、現状維持でいいやと思う気持ちがあります。
カウンセリングを通して、将来のビジョンが明確になることで気持ちが変わるかもしれません。
皆様の将来の第一歩が素敵な形でスタートできることを、心からお祈り申し上げます。
公式サイトはこちら
※他のエージェントも確認したいという方は全国の転職エージェント・転職サイトを徹底的にまとめたこちらの記事も参考にしてください。
編集部が調査した全国の転職エージェントを紹介!転職エージェントの傾向を「カウンセリング」「求人紹介(求人数)」という2つの観点で評価します。総合型の転職エージェント・サイト一覧大手総合型の転職エージェント【大手総合型転職[…]