SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア塾)の評判・特徴は?利用するメリット・デメリットなどを徹底解説!

日本初のマンツーマン専門のプログラミングスクールであるSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
個人に合わせたオーダーメイドカリキュラムで挫折させないと謳っていますが、「本当に挫折せずプログラミングが身に付くか」「カリキュラムの質や評判はどうか」「エンジニアとして転職はできるのか」は気になるところですよね。

本記事ではSAMURAI ENGINEERの特徴、皆さんが気になるメリット・デメリット、そして実際に利用した人の評判・口コミを紹介します。

SAMURAI ENGINEERが自分に合っているか、利用すべきか迷っている方はぜひ検討の参考にしてください。
公式サイトはこちら

※他の未経験からエンジニアを目指せるプログラミングスクールも確認したい方は、「転職できるプログラミングスクール10選|未経験からの転職(こちら)」もチェックしてみてください。

基本情報(特徴)

今では多くのスクールでマンツーマン指導が行われていますが、SAMURAI ENGINEERは日本で初めて専任講師による「マンツーマン」レッスンを提供し始めたプログラミングスクールです。

運営会社株式会社SAMURAI
受講区分オンライン・通学
※2021年7月現在、新型コロナウイルス感染防止のためオンラインレッスンのみ
コース・デビューコース
・エキスパートコース
・転職コース
・フリーランスコース
・AIコース
・Webデザインコース
期間4週間~50週
サポート転職支援、転職成功で実質完全無料(転職コース)
学習可能項目HTML/CSS、WordPress・EC-CUBE、Python学習、R言語、SQL言語など
料金156,000円~1,757,800円

さらに詳しく各コースの特徴を解説します。

コース名価格特徴
デビューコース68,000円(2,833/月)~安くプログラミングを学べ、オリジナル教材を使ってアプリ開発を習得できるコース
エキスパートコース400,000円(16,667円/月)~プログラミングの基礎学習だけでなく、オリジナルアプリの開発まで行うコース
転職コース58,000円(2,417円/月)~
※転職成功で実質完全無料
未経験からエンジニア転職を実現する転職特化型のコース。転職に成功すれば受講料無料
フリーランスコース498,000円(20,750円/月)~案件獲得に特化制作・ノウハウを習得。プログラミンの基礎から様々な政策ツールの使い方を学べるコース
AIコース400,000円(16,667円月)~AI開発に必要なPythonなどの基礎学習から現場で必要なブロックチェーンなどの開発スキルを学ぶコース
Webデザインコース68,000円(2,833円/月)~最短1ヶ月でオリジナルwebサイトのwebデザイン基礎から制作まで学ぶコース

SAMURAI ENGINEERを利用するメリット・デメリット

ここからはSAMURAI ENGINEER(サムライエンジニア)のメリット・特長、そしてデメリット・懸念点についてお伝えします。

メリット・特長

メリット・特長①経験豊富な現役エンジニアによる専属マンツーマン指導
②挫折しないためのサポートが充実
③完全オーダーメイドで自分に合ったカリキュラムで学べる
④仕事獲得に重要なカリキュラムが含まれている
⑤転職が成功すれば受講料が実質完全無料

①経験豊富な現役エンジニアによる専属マンツーマン指導
講師が全員が現役エンジニアということに加え、経験豊富な講師が多いことがSAMURAI ENGINEERの特長です。オリジナルサービス開発はエラーが多く、エラー解消の難易度も高いため挫折しやすいもの。だからこそ経験豊富な現役エンジニアが講師だと安心です。

専属講師がマンツーマンで指導をしてくれるので、自習型のプログラミングスクールや集団授業よりも圧倒的な速さでプログラミングの習得が可能です。

②挫折しないためのサポートが充実
SAMURAI ENGINEERでは受講生のみ閲覧できるQAサイトが用意されています。過去の受講生の質問に対する回答の閲覧だけでなく、自分がした質問に対しても多くの講師が回答してくれます。自分の専属講師に質問したい場合にはチャットを使っていつでも質問することができます。

そのほか、最短で目標達成できるようにプロのコーチが学習習慣化のサポートし、受講生同士の交流イベントも定期的に開催されています。モチベーションの維持や時間管理など受講生がぶつかる課題の解決を手伝ってくれます。

③完全オーダーメイドで自分にあったカリキュラムを学べる
プログラミングスクールは用意された画一的なカリキュラムだと思っている方も多いのではないでしょうか。人によってスキルも状況も差があるため同じカリキュラムでは理解が追いつかない、逆に余裕があるなど満足が得られない場合があります。

受講生ひとり一人に合わせた完全オーダーメイドカリキュラムが組まれますので、無理・ムダなく効率的にプログラミングを習得することが可能です。

④仕事獲得に重要なカリキュラムが含まれている
最近はポートフォリオの提出が必要な企業が多くなっています。ポートフォリオとは自分の能力や開発実績を証明する資料のこと。

カリキュラムの中でつくるwebサービスが全員同じのため、ポートフォリオも必然的に同じになり評価されないということが他のプログラミングスクールでは多くなっています。SAMURAI ENGINEERではカリキュラムの中に完全オリジナルwebサービス開発が含まれているため、仕事獲得に力を発揮してくれるポートフォリオを作成することができます。

⑤転職が成功すれば受講料が実質完全無料
最短1ヶ月でエンジニアへの転職を目指せる転職コースはSAMURAI ENGINEERの人材紹介サービスを利用し転職が成功するとなんと受講料が無料に!また転職成功率も94%と高水準です。

自社の人材紹介サービスを利用できるということは、在籍するキャリアアドバイザーから転職サポートを受けられたり、求人票には載っていない企業情報を知ることができるということです。結果的に満足のいく転職をすることができると言えるでしょう。

デメリット・懸念点

デメリット・注意点①レッスンは週1回60分と少ない
②受講料が高額
③受講開始前にカリキュラムの提示がない
④転職コースは最大8週で延長不可
①レッスンは週1回60分と少ない
SAMURAI ENGINEERのレッスンは原則、週に1回60分と決まっています。1日でも早くプログラミングスキルを習得したい方にとっては、少ないと感じるかもしれません。
しかし完全オーダーメイドカリキュラムなので決まった期間内に無理なく学習を終えることができ安心です。
②受講料が高額
SAMURAI ENGINEERは他のプログラミングスクールと比較しても受講料が高額です。例えば、プログラミングの基礎学習からオリジナルアプリの開発まで習得できるエキスパートコースは24週(6ヶ月)で698,000円。一見すると他のスクールと大きな差はないように見えます。しかし、レッスンが週1回60分ということを考えると高めの設定であることがわかります。
とはいえ、週1回60分のレッスンは経験豊富な講師からマンツーマンで指導、さらにいつでもチャットで質問もできます。質が高く効率的な学習でスキルの習得を目指せることを考えると妥当な金額とも言えます。
③受講開始前にカリキュラムの提示がない
学習を始める前にカリキュラムを知っておきたい方も多いのではないでしょうか。しかし残念ながらオーダーメイドカリキュラムを利用するコースを受講する場合、事前に提示されることはありません。
初回レッスン時に講師から目標などをヒアリングしたうえでカリキュラムの作成・提案されるためです。受講前にカリキュラムを決めて最初からガッツリとレッスンしてほしい人にとっては不満の要因になるかもしれません。
④転職コースは最大8週で延長不可
転職コースは4週もしくは8週の期間を選択することができます。期間の延長をすることができるコースもありますが、転職コースの場合は8週以上の延長をすることができません。
何らかの理由で学習進捗が遅れてしまっても延長することができないので、転職に不利になるばかりか当初の想定していなかった費用が発生する可能性があります。

メリット・デメリットまとめ

メリット・特長デメリット・懸念点
①経験豊富な現役エンジニアによる専属マンツーマン指導
②挫折しないためのサポートが充実
③完全オーダーメイドで自分に合ったカリキュラムで学べる
④仕事獲得に重要なカリキュラムが含まれている
⑤転職が成功すれば受講料が実質完全無料
①レッスンは週1回60分と少ない
②受講料が高額
③受講開始前にカリキュラムの提示がない
④転職コースは最大8週で延長不可
「受講料が高額」「転職コースの場合、延長ができない」といったデメリットはありましたが、経験豊富な講師からマンツーマンで質の高い指導を受けることができます。
せっかく受講するのであれば、しっかりと成果を出したいもの。まずは無料カウンセリングを受けていただき、自分に合った学習プランや学ぶべきプログラミング言語を確認することをおすすめします。

SAMURAI ENGINEERの評判・口コミ

SAMURAI ENGINEER(サムライエンジニア)のメリット・デメリットだけでなく、実際の利用者の評判や口コミは利用を検討するうえで非常に気になりますよね。
公式サイトはこちら

ここからはTwitterのツイートからSAMURAI ENGINEERの評判と口コミを良い面・悪い面の両面からご紹介します。自分にとって利用すべき価値があるかを判断してください。

良い評判・口コミ

SAMURAI ENGINEERを利用した方の良い評判・口コミをまとめると以下のポイントで評価を得ていました。
★良い評判・口コミ
・手厚いマンツーマン指導・サポートが魅力
・完全オーダーメイドのカリキュラムで効率的に学習できる

マンツーマンでスキルを教えてもらえるだけでなく、今後のキャリアやエンジニアとしての目標についても相談ができ満足だという意見が多く見られました。

画一的なカリキュラムではなく自分に合ったカリキュラムがあったことによって効率的に成長でき目標に近づけたと実感しているようです。

悪い評判・口コミ

★悪い評判・口コミ
・受講料が高い
・教材がわかりにくい

利用者の多くがサービスには満足しているものの、受講料が高いと感じている方が多いことがわかります。受講料は分割での支払いが出来たり、学生料金があったりと通いやすい工夫がありますので、負担がかからない方法を検討してみることもおすすめです。

いくつか教材がわかりにくいとの意見がありました。教材は完全オリジナルではなく講師が受講生に合ったものを選定していることも多いようです。

公式サイトはこちら

SAMURAI ENGINEERはこんな方におすすめ

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)をおすすめできる方とおすすめできない方をまとめました。

おすすめできる方

SAMURAI ENGINEERはこんな方におすすめ


・オリジナルアプリ開発のポートフォリオを作成したい
・挫折することに不安がある
・現役エンジニアからマンツーマンでレッスンを受けたい
・未経験から最短でエンジニア転職を実現したい
・自分に合ったカリキュラムで効率的に学びたい

エンジニア転職を視野に入れて短期間で効率的にスキルを身につけたい方におすすめです。また、通常プログラミング学習は約90%の方が挫折すると言われています。SAMURAI ENGINEERは挫折率8%非常に低く、その理由は挫折しない環境が整っているからです。挫折せずにプログラミングスキルを習得したい方にもおすすめです。

おすすめできない方

×SAMURAI ENGINEERに合わない方
・積極性がなく受け身な方
・なんとなくプログラミングを学んでおきたい方
・仲間と励まし合いながら学習を進めたい方
SAMURAI ENGINEERのレッスンは週1回60分です。そのほかは自己学習をしながら自ら講師に質問をしたり、QAサイトに回答を探しに行く必要があります。なので自主的に学習ができないとスキル習得は難しくなります。
また、カリキュラムはヒアリング内容をもとに作成されます。目標が曖昧だと充実したカリキュラムの作成ができないため、有意義な学習期間にすることは難しいでしょう。
現在SAMURAI ENGINEERは講師とのオンラインレッスンのみなので、仲間と励まし合いながら学習を進めることが難しいです。しかし、交流会などのイベントが開催されることがあるので、仲間と一緒に頑張りたい場合には参加を検討してみてください。

SAMURAI ENGINEERの利用の流れ

  • 公式HP(こちら)から無料カウンセリングを予約
  • webの予約フォームから都合の良い日時を選んで無料カウンセリングの予約を入れます。

  • ②事前アンケートに回答
  • 予約完了後に送付される事前アンケートに回答します。前日までに回答をしておくことでその人に合わせた案内や提案をしてくれます。

  • ③無料カウンセリング実施
  • オンラインで所要時間は約60分です。将来像や学習目的のヒアリングや学習プランのアドバイスなどがあります。このタイミングで不明点など解消できるように、気になることは質問をしてみましょう。

  • ④学習開始
  • 初回レッスンは講師が目標などをヒアリングしカリキュラムを作成提案してくれます。

    SAMURAI ENGINEERに関するQ&A

    レッスンは曜日や時間は決まっていますか?
    レッスンは平日土日関係なく、8:00~22:00の間で受講可能です。担当講師と合意が取れれば時間外も対応可能です。
    未経験からエンジニア転職を目指す場合、内定獲得までにどれくらいかかりますか?
    SAMURAI ENGINEERでは書類応募から転職まで約3ヶ月を目安に考えてもらっています。
    転職コースで紹介してくれる企業はどんなところがありますか?
    自社開発企業から受託開発企業、SES企業まで幅広い企業の紹介をしています。

    SAMURAI ENGINEERを総括

    SAMURAI ENGINEER(サムライエンジニア)には良い評判・悪い評判の両方がありました。改めて以下の点に該当する方はSAMURAI ENGINEERの利用をおすすめします。

    SAMURAI ENGINEERはこんな方におすすめ


    ・オリジナルアプリ開発のポートフォリオを作成したい
    ・挫折することに不安がある
    ・現役エンジニアからマンツーマンでレッスンを受けたい
    ・未経験から最短でエンジニア転職を実現したい
    ・自分に合ったカリキュラムで効率的に学びたい

    SAMURAI ENGINEERは短期間で効率的にプログラミングスキルを身に付けることができます。目標をしっかり持ち、未経験からITエンジニアとして活躍したい方は、ぜひ一度無料カウンセリングを受けてみてください。
    公式サイトはこちら

    【補足】SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア塾)以外のおすすめプログラミングスクール一覧

    SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア塾)以外のプログラミングスクールも検討したいという方は多いでしょう。
    そんな方のために、人気のプログラミングスクールを一覧にしましたので、併せてチェックしてみてください。