年齢で諦めない!40代女性の正社員転職を実現するために知っておきたいポイント

40代という年齢を理由に正社員転職を諦めていませんか?

『そもそも40代の求人募集はあるの?』
『やっぱり未経験だと厳しいよね?』

なんとなく転職を考えていても不安ばかりで活動できずにいるかもしれません。

それでも、

『いまより収入をアップさせたい』
『もっと自分らしく働ける仕事がしたい』
『いまの生活に合った働き方にシフトしたい』

このように現状を変えるため正社員転職にこだわるなら諦めず、ぜひ、本記事で転職成功のカギをつかんでください!

●こちらの記事でわかること

  1. 企業が40代女性の正社員採用に求めているもの
  2. 40代でも正社員採用されるための重要ポイント
  3. 40代での転職活動で失敗しないためのポイント

さらに、未経験でも挑戦できる職種、これまでの人生経験を活かせる職種など、40代女性におすすめの職種も紹介しますので、ぜひ、これからの転職活動に役立ててくださいね!

40代から正社員になるのはやっぱり難しい?実情を把握しよう

40代女性の正社員転職が『厳しい』とされるのは、そもそも求人数が少ないからです。

厚生労働省が発表した2020年のデータによると、なんらかの職に就いた40代女性は約6割が正社員以外で雇用されています。

では、正社員で採用されている40代女性とは、どのような人材なのでしょうか。

多くの企業では、正社員の途中採用に「即戦力」を求めています。

たとえば、マネジメント経験がある、あるいは専門スキルを持っているなど、入社後すぐに企業に貢献できる人材が正社員採用の対象になりやすいのです。

ただし、いくら即戦力があったとしても企業が長期勤続によるキャリア形成を目的としている場合、「35歳以下」という条件がつけられているケースもあります。

40代で正社員転職するためには成功している約4割の事例に学び活動することがポイントですから、次の章で詳しく見ていきましょう。

40代女性が正社員になるためにおさえたいポイント

40代での正社員転職を成功させるためには2つのポイントをおさえる必要があります。

  1. 求人を探す際に大事なポイント
  2. 転職活動時に気を付けたいポイント

やる気とチャレンジ精神だけで転職が成功するわけではありませんから、これからの活動を効率的かつ戦略的にすすめていきましょう。

求人を探す際に大事なポイント

転職活動は求人探しから始まりますので、ここを丁寧に取り組むことが大切です。

条件に優先順位をつける

まず、転職の目的や転職後の将来像を明確にしてから条件に優先順位をつけましょう。

なぜなら、転職の目的が「収入アップ」と「キャリアアップ」とでは求める労働条件が違いますし、転職後の将来像も「責任ある立場でバリバリ働く」と「ライフワークバランスの取れた生活」とではクリアすべき雇用条件が正反対だからです。

『とにかく正社員になりたい』
『年収は400万円までなら下げてもよい』
『残業が少なめで時短勤務もできるか』
『希望すればリモート勤務もできるか』
『自分が希望する立場や地位なのか』

また、若年層と比べて求人数が絞られるため、すべての条件を満たそうとするのではなく、妥協点を見つけていくことも大切です。

これまで経験した業界や職種で応募する

40代女性を正社員採用する企業は「即戦力」を求めていますから、これまで業務経験のある業界・職種を選んで応募するのは転職に有利です。

もし異業種にチャレンジするなら、たとえばホテル業を経験したのであれば「接客業」としてとらえ、ブライダル業、販売業、カウンセリング業など、これまでの経験に少しでも絡んだ求人もおすすめ。

これまで取り組んできた仕事における工夫や経験を思い出し、『どのように企業に貢献できるか』志望動機を言語化しておくこともポイントです。

自分に合った求人を検索する

求人検索では、「35歳以下」などターゲットが異なる求人を外し、「30代・40代が活躍」「ミドル層歓迎」など自分に合った条件で最初に絞っておくと効率アップにつながる可能性があります。

ほかにも、初めから中高年を対象にした求人サイトや転職エージェントを利用するのもおすすめです。

転職活動時に気を付けたいポイント

転職活動では「失敗しないこと」も重要ですから、できれば現在の仕事を辞めずに転職活動をすすめましょう。

40代での転職は他年代より難易度が高く条件やタイミングによっては長引くこともあるため、退職後に活動するとなると収入減による焦りから希望しない先に転職してしまうかもしれません。

また、最初から正社員採用が難しい場合、紹介予定派遣から始めるというのもひとつです。

メリットとしては双方のミスマッチが防げるため採用を早めたり、仕事の期間が決まっているためダラダラと派遣を続けることにはならないなどがあります。

一方でデメリットとしては正社員に採用されるとは限らず、採用も少ないとの声もありますし、派遣会社を利用する場合は提携先企業しか紹介されないため選択肢が絞られてしまう可能性もあるでしょう。

したがって、「紹介予定派遣」を視野に入れて活動するのであれば、対象企業における過去の実例や正社員採用への条件を確認しておくことも大切なポイントです。

40代女性の転職でおすすめの6職種+α

ここでは、40代女性の転職でおすすめ職種を紹介します。

  • スキルが身につく「手に職」系の仕事
  • 人生経験を活かしやすい職種

これまでの経験が活かせないか、優先順位の高い条件にヒットしているかなど見極めながら参考にしてくださいね。

スキルが身につく「手に職」系の仕事

40代からでも『スキルを身につけたい』と考える方へのおすすめは3つあります。

  1. 介護職
  2. 医療事務
  3. セラピスト

【1】介護職

介護職の中には実務経験を積みながら目指せる「介護福祉士」「介護支援専門員(ケアマネージャー)」などの仕事があります。

●おすすめの理由

  • 一般的な介護職より高収入である。
  • 求人数が多く採用の確率が高い。

無資格、未経験のうちは「介護助手」から始められます。

【2】医療事務

無資格、未経験でも比較的転職しやすい職種で、医療機関の窓口業務や診療報酬明細書の作成などが主な仕事です。

●おすすめの理由

  • 正社員以外にも雇用形態に幅がありライフプランに合わせやすい。
  • 業務が共通するため地域や病院の規模に関わらず再転職しやすい。

即戦力や収入面を補うため、事前に医療事務講座を受けておくのも有効です。

【3】セラピスト

アロマテラピーなどのリラクゼーション系からカラーセラピーなどの心理系までジャンルが多岐にわたります。

●おすすめの理由

  • 自分の好きなテーマを仕事にでき、将来的に独立も可能である。
  • 店舗勤務以外にネット運営や出張サービスなど働き方から選べる。

現在の仕事を続けながらでも資格が取得しやすい分野です。

人生経験を活かしやすい職種

40代ならではの人生経験が活かせるおすすめ職種は3つあります。

  1. 営業職(保険・不動産)
  2. 販売職
  3. セレモニースタッフ

【1】営業職(保険・不動産)

営業職にもいろいろありますが、「保険」「不動産」は求人も多めで資格なしでも採用率が高い傾向にあります。

●おすすめの理由

  • 正社員から時短勤務まで幅広い雇用形態があり希望に沿わせやすい。
  • 資格なしの未経験でも業績を伸ばすのは可能で、業績に応じた収入アップも見込める。

コミュニケーション能力に自信があれば早い段階で仕事のコツがつかめるでしょう。

【2】販売職

さまざまなモノ・コト・サービスを提供する仕事なので、興味のある分野から始めてはどうでしょうか。

●おすすめの理由

  • 正社員から時短勤務まで幅広い雇用形態があり希望に沿わせやすい。
  • 会社によっては販売実績に応じた収入アップが見込める雇用形態あり。

パソコンスキルがあればサイト運営という形での販売も選択肢になります。

【3】セレモニースタッフ

葬儀会社で遺族との打ち合わせをしたり、葬祭時は参列者への案内をしたりする仕事です。

●おすすめの理由

  • 一般的な接客業に比べて高収入が見込まれる。
  • 働きながらのキャリアアップもライフプランに合わせた働き方も可能。

会社で研修が受けられるケースが多いため未経験者でも不安なく転職できるでしょう。

まとめ

40代女性が転職を考えるとき、年齢や生活環境を理由に『厳しそう』と諦めそうになるかもしれませんが、実は40代女性ならではの成功事例もあります。たしかに求人数が少なく企業が即戦力を求めているため資格やスキルがある方が有利なのも事実です。

40代での転職を成功させるためには転職活動を効率的かつ戦略的にすすめましょう。まず、条件に優先順位をつけて妥協点を見出し、これまでの経験が活かせるよう幅広い職種に目を向け、ミドル層が活躍しやすい求人に的を絞ってエントリー先を選ぶのもポイント。

また、転職活動で失敗しないため、できれば仕事を辞めずに転職先に目途を立てたり、最初から正社員採用が難しい場合は紹介予定派遣から始めてみたり、手堅くすすめていくことも大切です。ぜひ、転職の目的に沿った企業をリサーチし、自分に合った転職エージェントも活用しながら40代での転職を成功させてくださいね。